お千代保稲荷

 

 

正月 お千代保稲荷へ出掛けたのですが余りの混雑!

車列を観ただけで退散したのですが どうしても行きたいと

我が家の女主人が言う 正月と同じコースで祖父江の

善光寺に立ち寄り 正月頂かなかった 御朱印を頂いた!

お千代保稲荷も正月の賑わいは何処へやら!すんなり

駐車場へ入れた 私は3度目 家内は2度目の参拝である

月末の月越しの日は大勢の店主 水商売の女性がお参り

するのだが 今日は年配の老人(失礼)が私達を含めて

多いようである 両入口にも大鳥居 仲見世にも大鳥居!

仲見世を進むと中程に稲荷神社がある 境内は差ほど

広くはない 正月や月越しなどは身動きが取れず人波に

押されるままに「突き出し」状態での参拝である 今日は

押されることなくゆっくり参拝で来た 参拝後 仲見世を

覗いて廻った 縁起物の熊手 福達磨 招き猫なども多く

見られ商売繁盛のお稲荷様の仲見世風景でした

先回は養老の「見晴らし温泉」に寄って帰りましたが今回は

岐阜県揖斐郡池田町の「池田温泉」に浸かって帰宅した 

 

リンク集
お千代保稲荷 池田温泉